top of page

夏やすみ 無料環境講座 第1弾

バードカービング入門
7月26日(土)13:00~15:00から
宮崎市民プラザ3階 宮崎市民活動センター大会議室

環境保全アドバイザーの渡邊耕作 氏による
「バードカービング入門」講座を行います(講座は無料です

 

対象は小学生~大人まで小学4年生以下は保護者同伴
親子で参加 OK

 

自由に鳥の絵を描いて色をぬって

みましょう!
 

持ち物は2B以上の柔らかい鉛筆・消しゴム
                色鉛筆(クレヨン・絵の具など)

申込期限は7月15日(火)まで 先着30名様

参加者特典としてバードカービング用ハーフカット材(👉写真)
特別販売✨(1,200円 事前申込予約販売

 

お申込はこちらから

https://ws.formzu.net/dist/S96432476/
 

  

 ✨参加者特典✨
バードカービング用ハーフカット材

1,200円 
事前予約販売

夏やすみ 無料環境講座 第2弾

   ペットボトルリサイクル工作

宮崎県環境情報センターの今年の夏休み

無料環境講座は、ペットボトルを使った

涼し~い気分⁉  になれるリサイクル工作です

 

 

魚の形の容器に好きな色をぬって、

ペットボトルの水にうかべるだけ!

ペットボトルをギュッとおすと~ あら ふしぎ  魚が…!!

 

夏休み中に2回行いますので、幼児・小学生の方、待ってます~👋

 

日時:7月27日() 13:30~15:00

   8月23日() 13:30~15:00

 

場所:宮崎県立図書館 環境情報センター前

対象:幼児~小学生 (各日 先着20名

申込:不要(当日会場にお越しください)

お問合せ

宮崎県環境情報センター
 〒880-0031宮崎市船塚3丁目210番地1  宮崎県立図書館1階
  E-Mail  kankyojyoho@coral.ocn.ne.jp
  URL     HOME | 宮崎県環境情報センター (m-eic.com)
  TEL 0985-23-0322(図書館開館日9時~18時)
       FAX 0985-26-4720(24時間)

ランチャーム画像_edited.jpg
リサイクル工作チラシ.jpg

 未来を救えるのは君だ!

今年もやります

「みやざき環境大学」2025

         開  催  日:8月  2日()~8月3日(

   課外授業:9月22日(月)

   申込締切:7月22日   ​(火)​​

8 月2 日()宮崎会場 宮崎県立図書館 2階研修室

10:00~ 受付  
10:20~ 開校式
10:30~「生物多様性」    
講師:飛田 洋 氏
11:30~ 昼休み
12:15~「脱炭素」        
講師:武田 雅成 氏
13:15~「循環型社会」    講師:日髙 信行 氏
15:15~ 意見交換会
16:00~ 修了式

8 月3 日() 延岡会場 野口遵記念館 フリースペースB

10:00~ 受付
10:20~ 開校式
10:30~「脱炭素」           
講師:武田 雅成 氏
11:30~ 昼休み
12:15~「生物多様性」  
講師:安本 潤一 氏
13:15~「循環型社会」  講師:日髙 信行 氏
15:15~ 意見交換会
16:00~ 修了式​

 

   ​無料講座ですので、興味のある方

(特に高校生・大学生の方は)、是非ご参加ください。

  3つのテーマをの全て受講すると修了証

  (学生の方は副賞が)もらえますよ(≧▽≦)

※ お申込みはコチラから

おもちゃ病院開設

          7月19日土曜日開催

 時刻:13:30~15:30

 場所:宮崎県立図書館1階

    宮崎県環境情報センター内

    (宮崎市船塚3丁目210番地1)

壊れて動かくなったおもちゃを「捨てる」前に「修理」という手段が​あります。

修理は無料ですが、電池や部品などの

材料費が必要な場合もあります。

​…

Facebookページ

エコ工作教室 Vol.3 とび出すヘビ
12:57
エコ工作教室Vol.2 ころころ貯金箱
07:51
エコ工作教室 Vol.1 マジックフィッシュ
05:33
食べられる野草を探そう in 神宮の森
06:46
あさこちゃんとレジ袋
05:15
bottom of page