新着情報

「ひなたゼロカーボン2050」展
日常生活での温室効果ガス排出量削減の少ないライフスタイルを心掛け、家庭や職場で
冬季の地球温暖化対策に取り組みましょう。
CO2削減宣言やゲームをして景品をもらおう!
掲示の2次元コードでエコふぁみのポイントも貰えます!
是非、お越しください
<開催期間> 令和7年11月12日(水)~11月24日(月・振休)
<場 所> 宮崎県立図書館 1階 ロビー
(〒880-0031 宮崎市船塚3丁目210-1)
<内 容>
・環境を考えるパネル
・大型タペストリー:JCCCA(全国地球温暖化防止活動推進センター)
・ペットボトルツリー
・二酸化炭素の重さバッグ
・二酸化炭素の削減宣言
・JCCCA作成オンラインゲーム
【実演:ソーラークッカー】
・『太陽ってすごい!』を実施します。(晴天の土曜日、日曜日の13時頃から1時間程度)
【環境講座】
・11月24日(月)「お天気で考える未来の暮し」を開催します。

昨年の展示様子

最近、大雨や台風が多いと感じていませんか?
異常気象から命を守るため、何が出来るのだろう?
この機会に”未来のくらし”について学んでみませんか。
日 時 令和7年11月24日(月)振替休日 10時30分~11時30分
場 所 宮崎県立図書館 2階 研修ホール
内 容 気象予報士で宮崎県環境保全アドバイザーの“深田勝廣氏”に、
最近の気象とこれからの暮しについてお話しいただきます。
対 象 一般(小学生は保護者同伴)
定 員 先着 50名 様
申 込 こちらから→ https://ws.formzu.net/fgen/S468446094/
締 切 11月20日(木)
※ご来場の際は、地球環境のため公共の交通機関をご利用ください。
※図書館西側にある駐車場は、文化公園共用駐車場です。
臨時駐車場をご利用ください。
お問合せ先
フッターをご覧ください
「お天気で考える未来の暮し」

お申込みは、こちらから!

「食品ロス削減パネル展」
持続可能な消費と生産は「より少ないものでより多く、よりよく」を目指しています。
今回の「食品ロス削減パネル展」も「つくる責任 つかう責任」に繋がります。
日々の生活で、どうすれば「食品ロス削減」できるのか、
佐土原図書館のパネル展に お越しください。
SDGsゴール12「つくる責任 つかう責任」を目指しましょう

おもちゃ病院開設
12月20日土曜日開催
時刻:13:30~15:30
場所:宮崎県立図書館1階
宮崎県環境情報センター内
(宮崎市船塚3丁目210番地1)

壊れて動かくなったおもちゃを「捨てる」前に「修理」という手段があります。
修理は無料ですが、電池や部品などの材料費が必要な場合もあります。
…
Facebookページ








